技術は中立だとしても、作り手にモラルを求めることは悪くない
id:amachang さんがホームページを作る人の品格 - IT戦記というエントリで、以下のエントリに対する反論を書いています。
id:amachang さんに対して、id:dankogai さんが技術と品格というエントリで以下のように書いています。
悪用しているのは技術者というより利用者(a.k.a Script Kiddies)で、さらに彼らを悪用に駆り立てるのがその技術を利用して作ったサイトのそのまた利用者(エロガキ/エロオヤジ/エロババア/you name'em)に過ぎないのに、なんで彼らに対する責任まで我々が負う必要があるんだい?
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50981635.html
技術は中立であるべきという id:dankogai さんの主張は正しいと思います。それと同時に、モバイルのスパマーの存在が以下のような法案を生み出す根拠(の一つ)になっていることも事実です。
その影響力を考えるとホームページを作る人のネタ帳の中の人(Yamada さん)は、もう少し書き方があったと私は考えています。影響力のあるブロガーやサイトの作り手が気を使うことで、法の介入を減らすという考え方は、ウェブの繁栄のためには必要だと思います。
私は id:amachang さんのように感情的には書けませんし、若者が有害コンテンツを目にすること自体はそれほど悪いことだとは思っていません(やっぱ温室育ちは良くないと思うわけです。)が、現状では以下の二つの理由からやはりスパムに対して「中立」を表明することはできません。
でも、このモバイル業界の話を聞く限り、まだまだそのすきまは存在するんだなと言う事が、今回の番組で勉強できました。
皆さんもこれを機会に・・・モバイルアフィリの世界へ!
http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-364.html
今のネットを取り巻く状況を考えると、上記の一文はやはり反論しておく必要があるのです。id:amachang さん、グッジョブ!
以下、技術と品格でちょっと気になった点です。
もちろん、技術者もまた人である。人として自分はどう善悪を感じ考えているのかを表明するのに、技術者だからといって自重する必要はこれっぽっちもない。でも、そういう時はあくまで技術者抜きの個人として、「丸腰」で語って欲しい。そこで技術を持ち出すと、技術者として背負う必要がない責任まで負わされるようになる、いや実際にそうなっている。
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50981635.html
私も、技術と同様、情報に善悪はないと考えています。もしかすると、id:dankogai さんは id:amachang さんが「技術者がその技術の影響について責任を持つべき」と発言しているように読み取ったのでしょうか。私は、「ウェブという共同体の一員として意識を持ってほしい」と「丸腰」で発言したと理解しています。責任云々は深読みのしすぎかなと感じました。
P.S. と書いていて、ちょっといじわるな考えが浮かんだ。「SPAMの送付に利用する場合に限り有料」とか、そういうOSSライセンスってありなのかな?
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50981635.html
いわゆるフリーソフトウェアやオープンソースには相当しなくなってしまいますが、「スパムとは何か」を定義できるなら、そういうライセンスを作成することは可能だと思います。しかしながら、果たして実効力というか実運用できるかどうか。。。