平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所

ピアノをこよなく愛するエセRubyistが適当に書き綴ります

2009-01-01から1年間の記事一覧

ブラウザ上でドット絵を作成/共有できるサービス「RmakeDot」を開始した

というわけで、新サービスのお知らせです。ブラウザ上でドット絵を作成して共有できるサービス「RmakeDot」を開始しました。RmakeDotの特徴は、RmakeDotで描いたドット絵は、即時ゲーム作成時に使えることです。 ドット絵を作成して共有するサービス - Rmake…

Rails/MongoRecordでwhere句を設定する場合はセキュリティに気をつける必要がある

以下の記事でMongoDBとMongoRecordの紹介をしました。where句について、セキュリティの観点(スクリプトインジェクションができてしまう可能性がある)から念のため気にしておく必要があるかなと思ったことを書いておきます。 MongoDBにRubyからアクセスでき…

MongoDBにRubyからアクセスできるMongoRecordを使ってみている

ゲームを作れるウェブサービス - Rmakeでは、MongoDB : C++ で書かれた高速なドキュメント指向DB (ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2009-07-02))にて紹介されているMongoDBとMongoDBにRubyからアクセスできるMongoRecordを使ってみています。使った感じが良かった…

ブラウザ上でゲームが作れるウェブサービスを調べてみた

Rmakeを開発している関係で、そろそろ競合するウェブサービスにどのようなものがあるのか調べておく必要があるかなと感じたので、調べてみました。(とはいえ、なかなか検索エンジンから見つけるのが難しいので、定番サービスとか見落としているかもしれませ…

mitaka.rbに行ってきた

昨日は超おいしいRubyコミュニティ「mitaka.rb」に行ってきました。mitaka.rbというのは、三鷹近郊のRuby関係者及びWebサービス関係者が集まる勉強会のような飲み会(食べるもの重視ですが)のような会です。 Mitaka.rb | Google グループ 10/22(木)の20:0…

クックパッドの商用サイト向け無断リンク禁止は法的根拠があるんだろうか

recipe growlerに送られてきたというメールから、クックパッドのクックパッドのレシピへのリンクポリシーが話題になっているようです。 recipe growler から COOKPAD が消えます/楽 COOKPADさんの個別レシピへのリンクは禁止です : ロケスタ社長日記 COOKPAD…

Rmakeの歩き方(7) - サイドビュー型のターン制バトルをRmakeに実装しました

「ゲームを作れるウェブサービス - Rmake」から新機能の紹介や近況をお知らせする「Rmakeの歩き方」です。今回は、10月に追加された新機能を中心に紹介します。 Rmakeの新機能の紹介 ゲームバランスの調整について 素材の追加について Rmakeの今後について R…

Rmakeでノベルゲームを作って共有できるようになりました(Rmakeの歩き方(6) - ノベルゲーム作成機能を開始しました)

Rmakeの中身を紹介する「Rmakeの歩き方」の第6回目です。今回は、8月に追加された新機能を中心に紹介します。 Rmakeの新機能のご紹介 新着素材の紹介 バックナンバー Rmakeの新機能のご紹介 ノベルゲーム作成機能 スクリプト入力支援機能(2DアクションRPG/…

Rmakeの歩き方(5) - 掲示板を活用しよう!

Rmakeの中身を紹介する「Rmakeの歩き方」の第5回目です。今回は、Rmakeでゲームを作る際の助けになる掲示板を紹介します。 掲示板を活用しよう! 新着ゲームの紹介 バックナンバー 掲示板を活用しよう! Rmakeのようなエディタがあっても、ゲームを作ること…

Rmakeの歩き方(4) - 8月末のリリース予告

Rmakeの中身を紹介する「Rmakeの歩き方」の第4回目です。今回は、Rmakeが大幅にパワーアップする8月末のリリースについて紹介します! 8月末のリリース予告 大量のキャラクタ素材をアップしました! バックナンバー 8月末のリリース予告 Rmakeの開発チームで…

フリーゲームには、作り手も遊び手も知っている発表の「場」が必要なんじゃないかな

なんかちょっと間が空いちゃいましたが、10年遅れくらいの感想になっちゃうけど、Vector的フリーソフトの時代が終わって、ニコニコ動画的コンテンツ共有が始まっているんだなぁ - 平凡なエンジニアの独り言の続きです。 上記の記事では、特にRPGツクールによ…

Rmakeの歩き方(3) - ゲームを作ってホームページ/ブログに貼り付けてみよう!

Rmakeの中身を紹介する「Rmakeの歩き方」の第3回目です。今回はRmakeの新機能「埋め込み」を紹介しましょう。 Rmake講座「埋め込み機能を使って、ゲームをホームページ/ブログに貼り付けてみよう!」 「キャラクタとマップチップ」素材紹介 バックナンバー R…

Rmakeの歩き方(2) - 新着ゲームや音楽素材を紹介します!

まだまだ始まったばかりのRmakeですが、その中身は既にガイド無くしては歩けないくらい深いものになっています。いずれ、ガイド無しでさくさく歩けるようなシステムにしますが、当面はこのブログでガイドすることにします。前回のRmakeの歩き方では、音楽素…

10年遅れくらいの感想になっちゃうけど、Vector的フリーソフトの時代が終わって、ニコニコ動画的コンテンツ共有が始まっているんだなぁ

フリーソフトRPGをふりかえる(前) - esu-kei_textを読んで、懐かしさと同時に、フリーゲームというなかなか楽しかった一ジャンルの中でも、一定の勢力を誇ったツクール系フリーゲームも総括が出されるようになったんだなと感じました。 私にとってツクール…

Rmakeの歩き方(1) - 今ある音楽素材を紹介します!

Rmakeの中はまだまだ探索しやすいとは言えません。どんな素材/ゲームデータがあって、どんなゲームを作りやすいのか、見つけることは困難です。いずれはシステムを改善していくつもりですが、当面はこのブログでRmakeの中身を紹介することにしましょう。 Rma…

Rmake公開前後のドサクサと公開直後に見つかった不具合について

昨日(2009/7/17)Rmakeを公開したわけですが、多くの人に見ていただいたようでうれしい限りです。ありがとうございます。完成度はまだまだなので随時改善していきます。ただ、公開直後にいろいろと問題が出て、もう少し準備時間を取るべきだったナーと反省…

ブラウザ上でゲームを作成して共有できるサービス「Rmake」を開始した

ここ半年ほど開発してきたシステムがそれなりに形になってきたので紹介します。ブラウザ上でゲームを作成するサービス「Rmake」です。 ゲームを作成して共有するサイト - Rmake Rmakeって? Rmakeは、ブラウザ上でゲームを作成して共有するサービスです。今…

音楽が聴けるTシャツ企画「ピアプロダクションTシャツ」・・・ピアプロとtmixのコラボ企画が始まった

ピアプロとtmixのコラボ企画が始まりました。ピアプロ上で投稿された絵がTシャツになる!・・・というだけの企画ではなくて、TシャツにQRコードを埋め込んで、携帯電話を使ってアクセスすると音楽を聴くことができる・・・つまり、音楽が聴けるTシャツを作っ…

お布施をしてみた

昨日、tmix開発がらみでspice lifeさんに行って、「早速、はてなブックマークプラスに入ってみた」・・・という話をしたところ、「お布施ですか?」と言われました。もちろん、「そうです(まだ無料期間だけど)」と答えました。お布施なんてDelphi買ってた…

短期的な視点に立てば、中古本の流通から作者に対する利益還元は必要ない・・・が

中古の本やDVDなどを扱っているアーカムさんが、古本の利益の一部を作家に還元する仕組みを作ろうとされているようです。面白い試みではありますが、反面疑問も感じるので、思いついたことをつらつらと書いてみます。古本関係って、私のように(本の寿命が短…

コピトレの月例報告(15)

毎月恒例の作品間の関係を追跡するシステム - コピトレの開発の月例報告です。ぼちぼちと開発は継続中なので、その成果を紹介します。※ コピトレとは、ユーザー生成型のコンテンツの一次創作物(=「元ネタ」)の情報を補足するサービスです。二次創作や既存…

ニコニコ動画好きが集まるニコニコカフェに行ってきた

先週の金曜日(5/1)に、ニコニコ動画好きが集まるニコニコカフェというイベントがあったので、行ってきました。主催はなかめ・ぐろ (nakameP)さん。ニコニコカフェは、カフェ(トリオンプという秋葉原のカフェ)を1日借り切って、ニコニコ動画とtwitterが好…

tmixにて、3000円相当のTシャツが抽選で当たる「はてなキャラクターでTシャツをデザインしてみよう!スタート記念キャンペーン」が始まった

以前この日記でも紹介したのですが、tmixにて、「はてなキャラクターでTシャツをデザインしてみよう!」という企画が行われています。この企画の開始記念(?)として、以下のページをはてブすると、抽選で5人にTシャツがあたるキャンペーンが始まりました。…

はてなとtmixの連動企画が始まった

先日お伝えしたブラウザ上でTシャツをデザイン・注文できるウェブサービスtmixですが、既存のウェブサービスやコンテンツホルダーとの連携の一環として、はてなのキャラクターを使ってTシャツをデザインするサービスを開始しました。 はてなキャラクターTシ…

コピトレの月例報告(14)

毎月恒例の作品間の関係を追跡するシステム - コピトレの開発の月例報告です。ぼちぼちと開発は継続中です。※ コピトレとは、ユーザー生成型のコンテンツの一次創作物(=「元ネタ」)の情報を補足するサービスです。二次創作や既存コンテンツの二次利用の多…

ブラウザ上でTシャツをデザイン・注文できるウェブサービス「tmix」の開発に参加した

去年の夏くらいから開発に参加していたのですが、ぼちぼち告知しても良いかなーと思える品質になってきたので告知します。ブラウザ上でTシャツをデザイン・注文できるウェブサービス「tmix」についてです。 tmix | オリジナルデザインTシャツを制作・作成で…

そろそろバグ管理についてひとこと言っておくか

ひとことどころか、バグ管理について367ページにわたって書いてしまいました。「実践バグ管理」です。なでしこなどで有名なid:kujirahandさん(クジラ飛行机さんのブログ)との共著です。実践バグ管理―プロジェクトを成功に導くための作者: クジラ飛行机,あ…

コピトレの月例報告(13)

これまで、「コピトレ公開からXXヶ月がたった」というタイトルでコピトレの月例報告を行ってきたのですが、さすがに1年が経過して「一年一ヶ月がたった」とか書くのも微妙なので、これからは「コピトレの月例報告(XX)」というタイトルで月例報告していきたい…

コピトレ公開から一年がたった

作品間の関係を追跡するシステム - コピトレの公開日が 2008/2/11 の深夜(2/12 早朝)なので、公開から一年が経過したようです。ま、一周年といっても淡々と開発を進めているだけなので、ぼちぼちと開発成果を報告します。※ コピトレとは、ユーザー生成型の…

コピトレ公開から十一ヶ月がたった

作品間の関係を追跡するシステム - コピトレの公開日が 2008/2/11 の深夜(2/12 早朝)なので、公開から十一ヶ月が経過したようです。もう少しで一年になるんですね。時間の経過は早いものです。開発は継続しているので、その成果を報告します。※ コピトレと…