平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所

ピアノをこよなく愛するエセRubyistが適当に書き綴ります

作品の派生関係を追いやすくするシステム「コピトレ」を作ってみた

ここしばらく、コンテンツ共有サイトに上がっているコンテンツの派生元の表記に関する問題提起を行いました。システム的な支援が欲しいとい話も多かったので、コンテンツのメタ情報を記述するためのサービスを三連休でできる範囲で作りました。URL は以下のとおりです。

どのようなものか?

「コピーライトをトレース(追跡)するシステム」という意味から「コピトレ」という名前がついたという説があります。「コピーライトのトレーニングをするシステム」かもしれません。しかし、明確ではありません。少なくとも名前に関してはあかさたが発案したものではないようです。(え?)

システムとしてみれば、特定の URL(作品)に対して情報を付加する Wiki のようなサービスです。たとえばニコニコ動画Youtube の動画 URL に対応する Wiki ページに情報(作者情報、派生元作品情報、Wikipedia などの外部情報へのリンクなど)を補足することができます。

Wiki と異なる点は、派生元と派生先の情報や作品と作者の関係をデータ構造として整理している点です。でも、まだその点を生かした機能は考えついていないので、当面は Wiki と考えていただいて構いません。

現在の状態は?

システムはアルファ版の状態にあります。開発をガンガン進めていく予定なので、仕様もどんどん変わっていく予定です。もし、本システムに興味があって使用するという人は、一緒にシステムの仕様を考えるくらいの気持ちであたっていただければ幸いです。

また、ユーザー登録する人はパスワードは重要なサイトで使っているものと分けるとか多少自衛して参加してください。

まぁ、パスワードの流出は可能性が低いですが。。。

今後の予定

とにかく使いやすくすること、できるだけ早く劣化 Wikipedia な現状を改善することを目標に開発を進めていく予定です。

使い方のワンポイント

以下に記述されているブックマークレットを使うと、その時に見ているページから情報 Wiki に飛ぶことができます。ログインしてあると、情報がコピトレの中に存在しない URL の場合は、情報ページの外枠を自動生成するので、編集者の補助ツールとしても使えます。

もっとも、ブックマークレットは万能ではなく、IE で使用すると文字化けしたり(Sleipnir ではなぜか大丈夫だった)、フレームを使ったページでは正常に動作しない場合もあります。この辺はこれから徐々に精度を上げていく予定です。

難点

ニコニコ動画Youtube などの動画共有サイトなどにアップロードされている作品は、作品ごとに URL が存在しているのですが、一次創作物に相当するものは URL がないものも多いです。音楽は特に問題で、個別の曲の URL は存在しない場合もあります。コピトレは URL に関連付けるので、上手くいかないケースが非常にたくさんあります。何らかの対策をとりたいと思います。

また、現状では使いにくいというか情報入力がとにかく大変です。ユーザインタフェースを改善しないことにはとてもですが一般ユーザには解放できません。

使ってみようという人は?

以下のヘルプを見つつ、のんびりと参加してください。

これに協力したいと考えている人は何ができるか?

作品や作者に関する情報登録、機能や使い勝手に関するアイディア、バグ報告、利用規約やヘルプなどのドキュメント作成などなど、やることはたくさんあるので、手伝ってくれる方はぜひ連絡を・・・連絡方法は、このブログへのコメントでも Twitter でもいいです。時間的な余裕ができたらアイディア報告やバグ報告などを受け取るサイトを立ち上げようと思っています。

時間がなくて何にも出来ないけど応援してくださる方は?

以下のサイトにアクセスすればいいと思うよ! 町が発展すると開発する気力が出てくると思うんだ!!

将来への展望

いろいろアイディアはあるので、おいおいこのブログでも紹介していきますが、作品の派生関係の利用方法を考えてみます。

たとえば、複数の一次創作物を使用した二次創作作品にお金が支払われた場合、どのようにお金を分配するかのシミュレーションをしてみるとか。こういうケースは、十次くらいの派生創作物でクリエイターが 1000 人くらい関わっている複雑なケースの方が面白そうなので、情報が集まってから考えてみる予定です。

なんか JASRAC あたりで使ったらよさげなシステムになりそうですが、お金の計算ができるようになれば、私的録音録画補償金制度の二次創作版みたいな感じ(ある程度のインカムを保証するから好きにやらしてくれ的な感じ)のロジックを組み立ててみるという考え方もあります。まぁ、そういう制度がいいのか悪いのかちゃんと考えていないのでわかりませんが。

もう少し現実的な機能でいえば、せっかく単なる Wiki にしないで作品の派生関係を機能として作成したのだから、ある作品に関わるコピーライトの表記をまとめて一覧に出すとか、権利許諾を検索してある作品の利用がクリーンかどうか調べられるとか、そういう実用的な機能はもちろん作っていくつもりです。結構アマチュアにとって怖いのは、クリティブコモンズライセンスだと思ってたら、プロプラエタリ(商用)ライセンスが混ざっていて・・・というようなサブマリン特許みたいなことがある場合ですね。

あるいは、一歩推し進めて、お金をプールして制作者に分配するようなシステムを作成したいのですが、作り手(というか利害関係者)の参加や、システムに求められる信頼性が高くなるので個人では難しいだろうな・・・。デジタル証券システムによるコンテンツ流通みたいなことが、今こそ欲しいんじゃないかな。

もちろん、ある作品に関する豆知識集みたいな使い方もできるわけですから、純粋に「コンテンツを楽しむための機能強化」も何か考えるといいかもしれませんね。

また、派生作品の数を比較するランキングを作成してみようと思います。最もネタになりやすいコンテンツは何かとかいろいろ考えられそうです。

ぼやき

たったこれだけのシステム作るのに三連休がつぶれるっていったい。。。orz Ruby on Rails が泣いてるZE! ま、まぁ、言い訳をすれば、仕様が決まらなくてめちゃめちゃ右往左往していたせいではあるのですが。。。

あと、広告を入れていますが、サーバ代と回線代くらい出るとうれしいかなと考えています。(経験上、そんなには出ないと思いますけど。)まぁ、回線とサーバな自前で賄って広告代で私の好きな両関という酒造メーカの大吟醸原酒「雪月花」を買えたらうれしいなと考えています。(うわっ、夢小さっ!)

謝辞

本サイトのデザインは id:Dycoon 氏の協力の元作成されました。ご協力ありがとうございました。また、コメントやはてブでアドバイスをくださった皆様、ありがとうございました。

むしろ、開発はこれから始まるんですけど、ひとまず御礼申し上げます。m(_~_)m