平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所

ピアノをこよなく愛するエセRubyistが適当に書き綴ります

Gyao ではだめでニコニコだといい理由を考えてみた

徳保さんのエントリGyao をお勧めしています。

こういう話をする場合、とりあえずとっつきやすいところで GyaO@ShowTime のラインナップを確認することをお勧めしたい。Gyao では、なんと「シャナ」全24話が1932円です。これでも高いか。

ひぐらしのなく頃に解」が1〜3話無料、4話以降は1話105円で配信中。手頃な値段だと思う。犯罪に加担して開き直って世間に理解されるような価格とは思えない。ちなみに「ひぐらしのなく頃に」は全26話で1543円。DVDをレンタルするより安い(画質が違うけど)。

http://deztec.jp/design/07/10/29_Gyao.html

たいてい、この手のエントリには以下のようなコメントが予想できます。

  • ニコニコにはコメント機能がある(徳保さん反論済み)
  • MAD は載せられないじゃん
  • 素人が作った動画はどうなるの?

ここしばらくの盛り上がりは、ニコニコにアニメ本編動画が上がっていて、その影響力(販売に対する悪影響)が大きくて、その削除がイタチごっこでコストがかかるなら、儲かる仕組みを入れてアニメータに還元しようという話なので、上記エントリの意見は正しいです。

ただ、ニコニコのいいところは、ユーザにあります。

いや、2ch 的ノリ*1で、怖い人たち無法者の集まりというイメージはありますし、実際そうだと思います。しかし、いろいろなネタが生まれて連鎖してブームを引き起こす一つの文化圏になっています。というと、大それた話のようになってしまうのですが、会社とかサークルとか共同体にはそういう文化がたいていあるものです。Gyao のようなサービスのユーザにニコニコに匹敵するような規模をもった文化圏はあるのでしょうか? まぁ、なくたって、良いシステム組んで移住していけばいいという話はありますけど。

誰かが書いていた気がしますが、ここしばらくのニコニコ話は、アニメータの生活改善とニコニコの楽しい「場」の合法化*2などの話が絡んでいるんですよね。要はニコニコの楽しい場をそのまま認めて、でも、権利者(や制作者、アニメータ)を納得させるためにもうかる道は何? という話をしているわけです。

そもそもそういう動機で、優先順位はニコニコの方が高い人と、アニメの方が高い人といるので困っちゃうわけですけど。私の場合は、明らかにニコニコの方が優先度高いです。NHK ニュースだって、ニコニコなら面白いですから。

徳保さんの案でいくならば、Gyao に素人が作った動画や MAD を入れるための器づくりや、ユーザの文化圏の形成なども加えなくてはならず、ハードルは意外と高いです。でも、Gyao が応援に値する姿勢でサービスを展開しているのなら、応援してもいいかなと思います。その辺を誰か教えてほしいです。

でもこれ、メジャーが存在せず、JASRACもない映像業界の限界なんだよね。

http://deztec.jp/design/07/10/29_Gyao.html

ニコニコが JASRAC になったらどうしよう・・・などと吹きそうになってしまいました。権利者から見れば、ニコニコのあくどさはユーザから見た JASRAC のあくどさに近いものはあると思いますけど。

*1:厳密に言うと、2ch とニコニコは微妙にユーザ層が違う気がします。実際私も 2ch はほとんど利用しないです。

*2:今違法なのかどうかは知りませんが