コピトレの月例報告(15)
毎月恒例の作品間の関係を追跡するシステム - コピトレの開発の月例報告です。ぼちぼちと開発は継続中なので、その成果を紹介します。
※ コピトレとは、ユーザー生成型のコンテンツの一次創作物(=「元ネタ」)の情報を補足するサービスです。二次創作や既存コンテンツの二次利用の多いユーザー生成型のコンテンツの元ネタ情報を辿りやすくすることで、一次創作物の作者に利益還元しつつ、コンテンツをより深く楽しめるようにすることを目指しています。
実施した機能拡張
今月はタグ周りの機能の修正と細かなバグ修正を行っていました。
- タグ関係のバッチが動作しなくなっていたので、その修正を行った
- タグの表示ページに作者タブを設けた
- 非ログイン時にタグ分けした作者一覧にアクセスできない問題を修正した
今後の予定
当面は表向きの作業としては、バグ修正や細かな修正が中心になると思います。来月あたりには別システムへの繋ぎ込みなども実装する予定ですが、コピトレを使っている人には特に影響はないかも・・・。
今月の一言
5/1にニコニコカフェに行ってきました。
面白いなと思ったのがtwitterの活用方法です。「○○なう」とつぶやくと「××さんが○○にいるのか、じゃあそこに行ってみようか」というような緩い待ち合わせというかそういうことに使われているようです。twitterは携帯電話でも十分使えるし、普及すれば、秋葉原とか渋谷とかこういうのが好きそうな人が集まる場所ではかなり使えそうですね。