平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所

ピアノをこよなく愛するエセRubyistが適当に書き綴ります

コピトレ公開から四ヶ月がたった

作品間の関係を追跡するシステム - コピトレの公開日が 2008/2/11 の深夜(2/12 早朝)なので、公開から四ヶ月が経過したようです。定例の開発報告をします。

コピトレとは、ユーザー生成型のコンテンツの一次創作物(=「元ネタ」)の情報を補足するサービスです。二次創作や既存コンテンツの二次利用の多いユーザー生成型のコンテンツの元ネタ情報を辿りやすくすることで、一次創作物の作者に利益還元しつつ、コンテンツをより深く楽しめるようにすることを目指しています。

実施した機能拡張

ここ一ヵ月間で実施した開発項目は以下の通りです。当初の予定では、サイトデザインの整理やユーザビリティの改善に着手するつもりでしたが、やや方向性のない改善になってしまいました。

  • クリップ機能の実装
  • ピアプロ対応
  • 情報表示の改善
  • API の改善
  • 統計情報の表示
クリップ機能

試験的に実装し始めている機能は、「クリップ機能」です。単なるクリップなら、はてなブックマークなどでも同じことだと思うので、個人向けのクリップとしても使えつつ、推薦用のレビュー的な機能に仕上げたいと考えています。目標としては、「多くの人が薄く推薦する」ことと「少数が強烈に推薦する*1」とが同じくらいの重さをももったクリップ機能にしたいと考えています。具体的には「参考になった人を数える」とか「紹介文が入っているものを優先して扱う」とかそういった仕組みになると思いますが、細かい機能はまだ検討中です。

現時点では、「概要」と「紹介文」を入力したクリップはコピトレのトップページに表示することで、「紹介文が入っているものを優先して扱う」を試しています。

コピトレでは「二次創作などの派生作品に利益が発生した際に貢献度に応じて一次創作に分配する場合の割り振りに関する実験」を行いたいと考えていて、クリップ機能はその根拠を計算するためにも使う予定です。入力に協力していただけるとありがたいです。

ピアプロ対応

編集者向けの機能改善です。ピアプロ作品をブックマークレット経由でコピトレに登録すると、ピアプロから「タグ」情報も一緒に登録されます。また、作者情報がコピトレに登録されている場合、作者情報も同時に登録されます。

情報表示の改善

作品情報ページから「その作品の二次創作/派生創作している作者」を辿れるようにしました。以下のページを見てください。ページ下の方になりますが、「この作品の二次創作/派生創作している作者」という項目があって、さまざまなクリエータが表示されると思います。このクリエータ達は、派生元作品の二次創作をしている人たちです。

今はまだ作者情報の登録が少ないので表示される情報が少ないと思いますが、将来的には「お気に入りの作品を二次創作している作者を探したい」という要望に応えられるようにしたいと考えています。

API の改善

コピトレには割と豊富な API があるのですが、API に関する情報が少なかったことと、対応にばらつきがあるためいまいち利用できていませんでした。そこで、API のドキュメントを整備して、ばらつきのあった対応を整えました。もし、欲しい API などありましたらご一報ください。

統計情報の表示

日、週、月毎の作品の登録数などをグラフ表示する機能を作成しました。どちらかと言えば編集者向けの機能ですが、コピトレの状態を知ることはできます。そのうちユーザーから見ても面白い情報*2を取れるようにしたいとも考えています。

機能拡張情報の一覧

この一ヶ月に実施した開発内容については、コピトレのニュースとして以下に記載してあります。詳細を知りたい方は以下の記事を参照してください。

今後の予定

ここ一ヵ月間はそれなりの機能拡張は行ったものの、先月実施すると書いていたサイトデザインの整理やユーザインタフェースの改善には、あまり着手することができませんでした。(作品情報ページは多少改善されたと思いますが。)そこで、当面は今ある機能の完成度を上げつつ、サイトデザインの整理やユーザインタフェースの改善に着手したいと考えています。

また、現在制作ツールとの連携を想定した機能の実装に取り組んでいます。来月までに成果を報告するのは難しいでしょうが形になったら報告します。

引き続き、コピトレをよろしくお願いします。

*1:ただ自演とか工作とかは排除したいですけど。

*2:二次創作コンテンツにおける適法コンテンツの割合とか